プログラミング

スポンサーリンク
プログラミング

Vtuberのアバターとソフトウェア(プログラム)を1から作成してみた(その4)

みなさん、こんにちは。今回は自分の動きに合わせて体動くようにprocessingでプログラムを作成していきます。この記事は前回の続きです。前回の記事を読んでいない方はまずはそちらをご覧頂くとどのようにして作成しているか分かると思います。 ...
プログラミング

Vtuberのアバターとソフトウェア(プログラム)を1から作成してみた(その3)

みなさん、こんにちは。本日は頭と尻尾、体を動かすプログラムを実装するところまで作成しました。プログラムと動作を紹介します。なお、この記事は前回の続きになります。前回の記事を読んでいない方はそちらを参照してくださいね。 体と頭...
プログラミング

Vtuberのアバターとソフトウェア(プログラム)を1から作成してみた(その2)

みなさん、こんにちは。今回はVtuberのアバターとソフトウェアその2と言うことで、瞬きと口パクをするプログラムを実装しました。processing言語を用いて作成しましたので、今回はソースコードも載せていきます。 この記事は前回の...
プログラミング

Vtuberのアバターとソフトウェア(プログラム)を1から作成してみた(その1)

みなさん、こんにちは。最近はYouTubeでVtuberが流行ってますね。今回はVtuberのアバターを全て自作で作れないかやってみました。現状、まだ作成途中の段階ではありますが、作成日記みたいな感じで書いていきますのでよろしくお願いしま...
プログラミング

Processingでシューティングゲームを作る(その1) プレイヤーをキーボードで左右に動かせるようにする

今回はprocessingというプログラミング言語で簡単なシューティングゲームを作っていこうと思います。まずは、プレイヤーの移動の部分を作成します。なお、この記事は、プログラムの基本的な部分を端折っていますので、if文やfor文などの理解...
プログラミング

プログラミングでゲーム作成、プログラム初心者でも簡単に作る方法

プログラミング初心者でゲーム作成をし、ゲーム作りとはどんな感じなのか体験したいと考えている方は多いと思います。実際に調べてみるとUnityなどのゲーム作成ツールを用いて作成するという情報が多数検索でヒットし、いざやってみると複雑すぎて敷居...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました