【ポケモンユナイト】新しく登場したクイックバトル「挑戦!!ボスラッシュ」の攻略方法

みなさん、こんにちは。本日は新しく登場したクイックバトル「挑戦!!ボスラッシュ」の攻略方法について解説していきます。超級のクリアを目的とした立ち回りになりますので参考になればと思います。記事主は上記の画像のように味方全員野良の人ですが、2分30秒ほどで超級をクリアしました。安定して攻略できる方法が分かってきたので考察されて頂きます。

「挑戦!!ボスラッシュ」の攻略

・メンバー編成

このボスラッシュで重要な編成は2つです。

・ターゲットを取る役として「ヤドラン」を使うプレイヤーがいること

・回復役として「ワタシラガ」を使うプレイヤーがいること

「ヤドラン」と「ワタシラガ」を使うプレイヤーがいると安定して立ち回ることができます。一部のプレイヤーの中にはフーパのいじげんホールでスタート地点に戻って全回復すればいいじゃないかと思われる方もいると思います。実際に、いじげんホールでスタートエリアに戻ったら、時間経過で微量回復に変わっており、十分な回復が見込めませんでした。

・立ち回り

・序盤(1匹目)

プレイヤーのレベルはボスに一定ダメージ与えるか倒すとレベルが上昇します。ターゲット役のヤドンがターゲットを取りスキを見て回復をしつつ攻撃をかわしましょう。ヤドランにターゲットを取ってもらっている間に見方が全力で攻撃します。ワタシラガのプレイヤーはヤドランや味方を支援し、全力で回復のサポートをしましょう。回復役のプレイヤーがいない場合は、時間経過でマップ上と右側の2か所にオボンのみが出現します。オボンのみで延命しつつ、立ち回りましょう。

・中盤以降

2匹目はサンダーかフリーザーが登場、フリーザーの場合はふぶきを使ってきます。「ふぶき」が来たら氷の岩陰に隠れましょう。隠れる方向はフリーザーが向いている方向と同じ方向の位置です。上記の画像の場合は下側に隠れます。3匹目に登場するレジギガスもこの技をしてきます。

サンダーは味方プレイヤー3匹の周囲に電撃を展開します。接近するとダメージを受けるため離れて戦う必要があります。位置取りが大事になってきますので、当たらないように位置を取っていきましょう。周囲に電撃が展開された場合は、意図的に壁へ移動し、周囲に及ぼす影響を最小限にするのも一つの手です。

・参考動画

ポケモンユナイト ボスラッシュ超級攻略(参考動画+概要欄に考察)

記事主がワタシラガを使って超級に挑戦した参考動画です。上記で説明した通り、ヤドランとワタシラガいると安定します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました