みなさんこんにちは。本日はポケモンユナイトのサポートメダル構成について考察していきます。今回考察する内容は大雑把にアタッカー全般、特殊アタッカー全般、タンク役全般の3つの区分で考えていきます。どのポケモンにも使えるよねという観点を中心に作っているので参考にしていってくださいね。

この記事の信用性を高めるために記事主のことについて語らせていただきます。記事主は第6シーズンでマスターになり、ソロランクマでレート1600を達成しております。第6シーズンから、ランクマッチはレモータスタジアムからテイア蒼空遺跡のステージに変わりましたので、ある程度やりこんでいることが伺えるかと思います。

私個人の意見としてはブラウンメダルと青メダルを最大まで発動させることをおすすめしております。私が考えた物理アタッカーのメダル構成は上記の通りです。各能力値について考察していきます。
・HP
HPはポケモンによりますが、物理アタッカーはレベル15で7000~8000程度です。白メダル(HP上昇)を発動させた場合、レベル15でHP280程度増えることになります。ゲーム画面のHPバーは1メモリHP1000に相当しますから盛ったところで大きな恩恵を得られないと思います。また、HP100程度なら数値で容易に盛ることが可能です。数値で盛ると序盤大きなアドバンテージを得ると思います。
・攻撃
攻撃は言うまでもありませんが、ブラウンメダル(攻撃上昇)を6積みしましょう。攻撃力よりも黒メダル(技のリキャスト時間短縮)を優先した方がよいのではと思われますが、ステージが広いテイア蒼空遺跡ではあんまり恩恵を得られてない印象を受けました。また、黒メダルとブラウンメダル、両方とも最大まで発動させることは不可能なので、攻撃重視にした方がよいと結論が出ています。
・防御
物理アタッカーは特防よりも防御が高く設定されているポケモンが多いです。青メダル(防御上昇)を6つ積みすることで、レベル15で24~30程度の防御力を上昇することができます。明らかに数値で上げるよりも上がり幅が大きいので防御を上げることを採用しております。また、防御に振ることでレックウザから付与されたバリアを壊れにくくするというメリットもあります。
・特防
物理アタッカーは特防が低いため、パープルメダル(特防上昇)を発動させても効果は期待できません。最大までメダルを積んでもレベル15で20~25程度です。防御に比べて上がり幅が低いため、数値で上げた方が恩恵が得やすいです。
・移動速度
移動速度は高いことに越したことはないです。入れることが可能であれば入れたいですが、移動速度上昇効果を発動すると減少する数値が特攻以外のメダルしか存在しないので、扱いにくい欠点も…。防御面を削って移動速度を重視するならありかなって程度です。
・急所率
急所率はポケモンによって異なるかと思います。リザードン、ゲッコウガ、ジュナイパー、エースバーン、アブソルのような急所率が高いポケモンには急所率上昇することで大ダメージを狙えます。急所率が低くてもワンチャン大ダメージを狙えるかも…。
・技の待ち時間
サポートメダルが登場した頃は攻撃よりも技の待ち時間の方がよいという情報が様々な情報サイトで流れていました。サポートメダルが登場した頃はレモータスタジアムでランクマッチが実施されていました。狭いステージの影響で早く攻撃に切り返せる方が強いということからこちらがおすすめとされていたのかと思います。現在のテイア蒼空遺跡はステージが広い関係上、技のリキャスト時間の有効性をあまり感じられないです。

今回紹介する特殊アタッカーのメダル構成は耐久が低いが火力が高いポケモンを指しています。カメックスやバリヤードなど特殊アタッカーで耐久も高いタイプのポケモンを考慮していないのでご注意ください。
・特攻
特殊アタッカーは特攻の値がかなり大きく振られているポケモンが多いです。緑メダル(特攻上昇)を最大まで発動させるメリットは大きいです。
・技の待ち時間
特殊アタッカーは遠距離から先制攻撃を仕掛けることが多いです。火力が高い技だが待ち時間が長いという欠点があるため、そこを補うために黒メダル(技の待ち時間短縮)を入れると回転速度が上がります。
・防御特防
カメックスなどは除外しますが、大体の特殊アタッカーはHP防御特防が低いポケモンがほとんどです。青メダルやパープルメダルを積んでも大した効果を得ることができません。どうしても積みたい場合は数値で積むと良いでしょう。私個人の意見としては、耐久を少しでも上げたい場合はもちものにきあいのはちまきを入れた方が手っ取り早いです。
・HP
HPも防御特防と同様に、耐久が低いため積んでもそこまでのメリットは得られないです。HPを上げればレーン戦の序盤で、少し有利になるかなって程度な認識です。特に積むものがないならHPを入れるといいでしょう。
・移動速度
攻撃を当てて逃げるといった立ち回りが基本になるので、移動速度が重要になるかと思われます。移動速度を上げておくメリットは大きいと思われます。

上記の画像は物理攻撃でタンク役ができるポケモンであるカビゴンやマンムーなどを基準に作成しております。タンク役なので防御特防を全部りし特化型にしてみました。

上記の画像は攻撃区分特殊のポケモンでタンク役をする場合の構成です。ヤドランやカメックスなどを基準に作成しております。急所率がちょっと下がってしまいますが、メダル効果をかなり発揮できるような構成になっています。では、各能力値について解説していきます。
・防御特防
防御特防はタンク役をする際に最も重視する能力値です。耐久面を強化することで相手からの攻撃を耐えます。注意点は、ある程度レベルがないとこのメダルの恩恵は受けれないので、ファームする時間を取ることを忘れないようにしましょう。レベルが大幅に負けているときはファーム優先でいいかと思います。
・HP
こちらも、上げることで耐久を上げることが得られるという恩恵を受けることができますが、テイア蒼空遺跡というステージ環境では防御特防を上げるよりも優先度は下がります。防御特防を優先する最大の理由はレックウザを取った時に付与されるバリアを剝がされにくくするためです。レックウザのバリアが付与されている状態で最もゴールを決めやすいのはタンク役であるため、かなり重要な役割があります。
・攻撃と特攻
タンク役に火力はそこまで必要ではないです。相手を妨害し動けなくしたり、孤立させたりすることに集中しましょう。妨害に成功したら味方のアタッカーが攻撃し倒してくれるはずです。
・移動速度
タンク役は簡単にやられることがないため、移動速度を重視する必要はありません。移動速度を考慮するかどうかはポケモンによって考えればよいかと思います。
・技の待ち時間
待ち時間が早ければ妨害できる回数が増えるのであればよいですが、防御特防上昇を優先する関係上、狙って入れるのは少し難しい気がします。特殊型のタンク役なら黒メダルを狙って入れれるかなって程度です。待ち時間が気になるならミュウツーメダルを入れるのが妥当かもしれません。
コメント