2021年4月7日(水)のメンテあけから、報酬期間がスタートする。報酬期間とは、特殊能力成功率が+10%アップ(web連動の達成率が上がれば最大20%アップ??)やアイテム強化成功率+10%などといった、武器やユニットの強化やop付けに最適な日である。opの中で最も強いopはガーディアンソール(全+70,HP+70,PP+7)であるが、それらの素材をマイショップで買うと大量のメセタが必要となる。今回は強いopの素材集めのやり方に関して解説する。

マイショップで購入すると最も高額になると思われるop、アブソリュートグレアの素材堀りのやり方から説明する。アブソリュートグレアは「グレアカタリスト」4つと「フォトナーグレア」の合成で作成できる。その中で、「グレアカタリスト」は「アンジュールグレアまたはドゥミヌスグレア」「エクゼクルグレア」「フォードルスグレア」「べルージュグレア」の4つの合成で作ることができるが、この中で入手難易度が高いのは「アンジュールグレア」と「フォードルスグレア」である。
■アンジュールグレア掘り

アンジュールグレアは紅き閃機トリガーで掘ることができる。4人用クエストで人を集めて周回すると良いだろう。なお、ソロでも壁にはめてタコ殴りにするというやり方もあるらしく、気になる方は調べてみると良いです。
■べルージュグレア
べルージュグレアは艦隊系の緊急クエストに行くとゴロゴロ落ちるのでマイショップでも安いです。意図的に掘る必要はなく、緊急クエストとかやっていればいらないくらい貯まるというイメージだと思ってもらって大丈夫です。
■フォードルスグレア
フォードルスグレアを狙って掘る場合は、ディバイドクエストの「殲滅戦:オメガ」がおすすめです。ただし、狙って掘る場合は難点がいくつかあります。まず、ディバイドクエストの保持部屋を立てる必要があるということです。誰かにお願いして「殲滅戦:オメガ」部屋を保持してもらう必要があります。また、野良で保持部屋は「ソダム」「ヴァルナ」のどちらかが大半であるため、タイミング良く見つけることは難しいです。ディバイドクエストを回すついでにやる…程度として集めないとちょっと厳しいかもです…。
■エクゼクルグレア
敵艦潜入:ENhancerトリガーやディバイドクエストのステップ5のボスとして登場します。トリガーは高額なので、トリガー回して集めるぐらいならマイショップで直接買った方が安いです。ディバイドクエストの低いステップ(15以下)だと確実に登場するので、そこを周回して稼ぐと良いです。正直、そんなに高くないので、マイショで買っても問題ないかも…。
■フォトナーグレア
「ミトラグレア」「ヴァルナグレア」「シバグレア」「オリジングレア」の合成で作成可能です。ミトラ、ヴァルナ、シバは緊急クエスト慟哭でドロップし、オリジングレアはソダムからドロップします。比較的素材が集まりやすく、緊急クエストを回していれば素材がすぐに集まります。

エーテルファクターはファクターカタリスト4つとエーテルソールで作成することができる。ファクターカタリストに関しては「マザーファクター」「デウスファクター」「ヤマトファクター」の合成で作成できるが、クリスマスの季節季節緊急が来ていた時に、大量にドロップしたため、相場は安くなっている。マザーファクターとデウスファクターは「輝光:母なる神トリガー」でドロップするが、ドロップ率が渋いため非効率です。ヤマトファクターに関しては、緊急クエスト「銅鉄の進撃」で入手可能だが、古い緊急であるため現状お目にかかることができない。こちらも掘るというよりマイショップで買った方がいいだろう。なお、能力追加(ファクターC)はミッションパスの報酬で入手できるので、そちらで狙ってもいいかもしれない。いずれにせよ、現状掘りにくい素材であることは明らかです。

マナレヴリーはレヴリーカタリスト4つとオメガメモリアで作成可能です。レヴリーカタリストは「ルーサーレヴリー」「ペルソナレヴリー」「アプレジナレヴリー」「ダブルレヴリー」「エルダーレヴリー」の合成で作成可能です。2021年3月現在は比較的作成しやすい素材になっています。理由としては、これらのopが付いた武器やユニットがドロップしやすい常設「夢幻のごとく」があることと、期間限定緊急クエストで「惨劇を招く破滅トリガー」が大量にドロップするためです。「惨劇を招く破滅トリガー」は4人用クエストですが、こちらも同様にドロップしやすいクエストなのです。

アストラルソールは上記4つの中で一番入手しやすいアイテムです。アストラルソールはソールカタリストとダークネスソールで作成できます。ところが、最近の季節緊急(トリトリ、クリスマス)でソールカタリストが直接ドロップするようになった関係上、かなり入手しやすくなりました。その結果、アストラルソールはそこまで高くなく、容易に入手可能です。

現在のクラック掘り事情は2021年3月から大きく変わりました。今まではバリア付きのエネミーを倒すことで「クラックⅠ」を入手することができました。ところが、シバを倒すと「クラックⅢ」や「クラックⅤ」をドロップするようになったのです。これにより、クラック掘りが楽になりました。シバは緊急クエストの慟哭やディバイドクエストのステップ35で登場します。ディバイドクエストのステップ31~35を周回するだけで掘ることができるのである程度の実力者であればソロでも周回可能です。なお、実力に自身のない方は緊急クエスト慟哭で掘ると比較的楽に掘れます。

リターナ堀りはエクストリームクエストで掘ることができます。ソロならば「独極訓練:異界と超界」、マルチならば「極限り訓練:異界と超界」です。エクストリームクエストの特徴は、各ステージでオーダーが発生します。そのオーダーを達成することでレアアイテムがドロップしやすくなります。リターナは主に★13ユニットに付くのでオーダー達成を目指しつつ周回していきましょう。

現在、レッサー系を掘る理由としてEVパワーHP、EVシュートHP、EVテクニックHPを3つ付けてHP3000盛りを目指すという方針で作るアークスがいらっしゃるようです。レッサー系の掘り方はエンドレスクエストの報酬で入手することが可能です。ある程度のスコアを稼いだら時間が来るまで放置しタイムアップで報酬を受け取るというやり方で集めることができます。現状、レッサー系の価格は下落しているためマイショップでも低価格で入手可能です。唯一のメリットは放置しながらアイテムを集めれるというところでしょう。
ざっくりと説明しましたが、いかがだったでしょうか。最近はガーディアンソールを付けているプレイヤーが多く見られるようになりました。報酬期間が迫っているこの機会に、ぜひガーディアンソールを作り最強武器や最強ユニットを手に入れましょう。

最後はドゥドゥさんと戦になるので、確率が低いからと言ってあきらめないでやることが大事っきゅ。
コメント