みなさん、こんにちは。PSO2NGSを楽しんでいますか?本日は効率の良いレベリングのやり方について解説していこうと思います。
ヴァンフォード研究所でマルグル

よく知られているやり方として、ヴァンフォード研究所でひたすらエネミーを狩り続ける方法が一般的でしょう。Eトライアルなどの場所へ移動しひたすらエネミーを狩り続けます。最終的にPSEバーストを発動させて、一気にエネミーを大量に討伐し経験値をがっぽりゲットしましょう。マグナス山やレゾルの森でもPSEバーストが発動しますが、ヴァンフォード研究所のみドロ―ムという小型の機械が戦闘に参加し加勢してくれるため、効率よくエネミーを狩ることができます。
天気が雷雨の時にPSEバーストを取りに行く

天気が雷雨の時はPSEのゲージが4つ貯まった状態に固定されます。これを利用し、雷雨の時にマグナス山やヴァンフォード研究所、レゾルの森へ行きPSEバーストを発動させて、一気に経験値を集めましょう。雷雨の時間が長い時は、最大4回、PSEバーストを発動させることが可能でした。雷雨は6分~12分ほど続くので、PSEバーストを短時間で数回入ることが可能です。PSO2NGSのレベリングをやりたいけれども、あまり時間が取れない方におすすめのやり方です。なお、雷雨の発生時間は、wikiなどで雷雨予報をしてくださっている方々が多数いらっしゃいます。雷雨予報をしてくださったアークス達に感謝し、雷雨の時間を狙ってレベリングをすると良いでしょう。
まとめ
・一般的に周知されている経験値稼ぎを行う場合は、ヴァンフォード研究所へ行き、ひたすらエネミーを狩りましょう。
・雷雨の時はPSEゲージが4つ貯まった状態で固定になる。
・雷雨の時はPSEバーストが連続して発生しやすいため、狙って経験値集めをしやすい。
コメント